趣のある静かなお店~せき野~2020/12/06/005139
「ブログで紹介するのに良さそうなお店があるでー!」
旦那さんも一緒に伊勢原周辺の開拓を楽しんでくれて、よく気になるお店をピックアップしてくれています。
「え?どこどこー?!絶対次行こう!!」
・・・で有言実行です。
少し早めの夕食で行ってきました。
お店の雰囲気《日曜日17:00頃》
こちらのお店ですが内観はもちろん、外観もすごく落ち着いていて趣のある雰囲気。
こちらが入口の様子。
お店の暖簾も奥にあるので、「あれ?ここ何のお店?・・・というかお店があったんだ~」と感じる程、ひっそりと佇んでいます。
緑(草)に囲まれて看板がみえます。
お昼と夜の二部制になっているようです。
看板の下にメニュー表もありました。
入口でメニューと価格が確認できるのは、ありがたいですね!
見かけがすごく高級そうなお蕎麦屋さんだったので、
「奮発しないとダメなのかな・・・」と思っていましたが、良心的な値段にホッとしました(笑)
私たちは17時(オープン時)に来店したので、空いていてスムーズに入れました。
中に入ると目の前に下駄箱があり、靴を脱いで上がります。
奥に入ると
「なんかアットホームやな。」
と、田舎のお家に遊びに来たような感じ(笑)
お店の方もご年配のご夫婦?で穏やかそうな店主さん。
レジ周りはご自宅感がありましたが、さらに奥に行くと
一気に落ち着いた雰囲気で、昔にタイムスリップしたような…懐かしいような…
すごく安心できる居心地のいい空間です。
奥には座敷の席があります。
手前にはテーブル席があり、私たちはこちらに案内してもらいました。
窓から見える景色も風情があっていい感じです♪
席につくと蕎麦茶を持ってきてくれました。
温かくて心も体も休まります。
テーブルの上に木のランチョンマットが敷いてあり、これまた感じがいい!
さっそくメニューを拝見。
定番のかけ蕎麦はもちろん、鴨南蛮蕎麦のような変わりものなどもあります。
一品料理もあります。お蕎麦屋さんの出汁巻き玉子って美味しいんですよ!
冷たいお蕎麦もあります。
9月でまだ暑かったので、メニューをみた瞬間に
「冷たいお蕎麦をズズズーっといただくぞ!」と決めました(笑)
こちら日本酒もたくさん置いてあるようです。
私たちはお酒をあまり飲まないので、「お蕎麦屋さんに日本酒?!」と少し違和感がありました。
一品物もあるので落ち着きのある店内でゆっくり飲みながらお蕎麦を啜るのも贅沢かもしれないですね。
ビールやソフトドリンクもあるので、お酒が苦手な人はこちらをどうぞ。
お蕎麦に合うアルコールの紹介もメニューと一緒にありました。
・・・蕎麦には「ルチン」は多く含まれるが「ビタミンC」はほとんど含まれない。
だからシードル(お酒)を飲んでビタミンCを補い、「ルチン」と「ビタミンC」という利用的な組み合わせを生み出す・・・
ふむふむ。お酒も適量であれば健康にいいのか。
お店の雰囲気とメニューを楽しんでいたらあっという間にお料理がきました。
【野菜天ぷらせいろ】 1300円+税
お蕎麦には おろし大根・おろしわさび・ネギ がついています。
まずはお蕎麦をそのまま。
「意外と蕎麦は固めかも!」とコシというよりは弾力がある感じです。
そばつゆにつけていただくと、ズズズーっと一気に食べ終わっちゃいました(笑)
天ぷらは まいたけ・かぼちゃ・さつまいも・ブロッコリー・なす・パプリカ・にんじんごぼう の7種類。
1~2口サイズで少し小さめやな・・・と感じましたが、
食べてみるとサクッとしてて、抹茶塩につけて食べるとさらに美味しさが増しました。
女性でもペロリと食べ切れる量だったので、たくさん食べたい方は一品物も頼むのもいいと思います。
食べ終わったら蕎麦湯を持ってきてくれます。
そばつゆは濃すぎず、優しい味わいでしたので、少しの蕎麦湯で割って飲むと美味かったです。
こんな貴方にぴったり
■静かで落ち着いた雰囲気の中お食事を楽しみたい方
■蕎麦と一緒に日本酒を楽しみたい方
今日は落ち着いてゆっくりと食事がしたい!という方には、オススメのお店です。
ただ食べ盛りの私たちにはお蕎麦だけでは少し物足りなかったので、「ガッツリ食べたいー」という方はお蕎麦にプラスして一品物も頼むといいと思います。
基本情報(2020.9.27時点)
【店舗名】そば せき野
【場所】神奈川県伊勢原市桜台1-13-3
伊勢原駅から徒歩3分
【営業時間】ランチ⇒11:30~15:00(L.O 14:45) ディナー⇒17:00~20:00(L.O 19:45) 定休日:月曜、火曜
【平均価格】1000円
【駐車場】なし